⇒2008年8月 ⇒2008年7月 ⇒2008年6月 ⇒2008年5月
⇒2008年4月 ⇒2008年3月 ⇒2008年2月 ⇒2008年1月

【2008年5月度の活動報告】
2008/5/31
883: 野沢久人前福生市長おつかれさま
2期8年を務め、5月20日に退任された野沢久人前福生市長への感謝と慰労の会「野澤前市長 皆様へのお礼と我らの感謝の集い」が、石川酒蔵「向蔵」で、福生市民約100名出席の下、盛大に開催されました。
野沢前市長は、その優しい笑顔と人柄で市民の誰からも愛される反面、まちのために必要と考えることについては頑固一徹、信念をもって推進し、「市民との協働」事業や行財政改革、新市長舎の完成等の多くの実績を残されました。
野沢市長、長い間あつかれさまでした。ありがとうございました。
2008/5/30
882: 熊本県連青年局 講演
自民党熊本県連青年局・青年部の国政研修会において、石原伸晃前政調会長や義家弘介参議院議員とともに、自民党青年局長として時局講演を行いました。
特に、道路特定財源の一般財源化や後期高齢者医療制度等の最近の重大な政治課題について詳細な説明をするとともに、活発な意見交換を行いました。
2008/5/30
881: 「社会保障を考える会」政策提言
「社会保障を考える会(会長:河村建夫元文部科学大臣)」のメンバーとして、政策提言を取りまとめ、町村信孝内閣官房長官及び谷垣禎一自民党政調会長に申し入れました。
厳しい財政事情の中、これから益々進展する少子高齢化を考えると、社会保障制度の抜本的改革を断行するのは喫緊の課題です。行政の無駄遣いを断固としてストップするとともに、消費税の議論からも逃げずに、年金・医療・介護等の社会保障政策を一体として考えて行かなければなりません。
2008/5/30
880: 麻生太郎元外務大臣インタビュー
自民党青年局の企画として、丸川珠代参議院議員(青年局広報副部長)から麻生太郎元外務大臣へのインタビューを行いました。
昭和57年に、第17代自民党青年局長を務めた麻生元外相に、当時の青年局の思い出やこれからの若い世代に対するメッセージなどを熱く語っていただきました。
なお、このインタビューは6月末に刊行する自民党青年局のパンフレットに掲載する予定ですので、ご希望の方はご連絡下さい。(東京25選挙区事務所 TEL:0428−32−8182 担当:久保)
2008/5/28
879: 全国青年部長・青年局長合同会議
全国から200名近くの自民党都道府県連青年部長・青年局長等が集まり、中央常任委員会、合同会議、合同研修会、懇談会を開催しました。
伊吹文明幹事長との意見交換会や中山恭子内閣総理大臣補佐官による「北朝鮮による拉致問題」についての研修会等、大変充実した内容でした。
また、毎年恒例の政策提言のテーマについては、「地方議員の地位と地方議会のあり方」に決定し、地方分権や道州制の時代をも見据え、地域住民のニーズにも提言して行こうと誓い合いました。
2008/5/27
878: 瑞穂町ミニ集会
瑞穂町の若者を中心とした約30名の町民の方々と居酒屋「ひょうたん」でミニ集会を行いました。
うちとけた雰囲気の中で、同世代の方々と、後期高齢者医療制度や介護・教育など特にくらしに密着した課題について、2時間以上にわたって、ざっくばらんな意見交換を行うことができました。
地元の皆さんの率直なご意見を伺う機会は大変有意義であり、是非、他の地区でも仲間の集まりなどに気軽にお招きください。(連絡先:TEL0428-32-8182 担当:久保)
2008/5/26
877: 千鳥ヶ淵墓苑戦没者拝礼式
高円宮妃殿下、福田康夫内閣総理大臣をはじめ、多数のご参列者の中、千鳥ヶ淵墓苑戦没者拝礼式が挙行されました。
私も、衆議院厚生労働委員として参列しました。戦後60年以上を経てもなお、尊い犠牲となられた戦没者の遺骨収集事業の進捗ははかばかしくありません。戦没者の御霊が安らかなるためにも、引き続きしっかりと取り組んでいかなければなりません。
2008/5/24
876: 青梅市自治会連合会総会
青梅市内の171自治会で構成する連合会の総会に出席しました。
地域の防犯や防火に努め、私たちが毎日の暮らしを安心・安全にすごすため、各々の地域コミュニティーがしっかり確立していると言われてきた青梅のまちにおいても、この10年間で自治会加入率が62.80%から52.90%へ急激に低下しており、大変憂慮しています。
未だ地域の自治会に加入されていない青梅市民の皆さま、ぜひ自治会活動に参加して下さい!
2008/5/21
875: 東京都連青年部講演
昨日の麻生太郎元外務大臣の講演に続き、本日は小池百合子元環境大臣と私が自民党東京都連青年部研修会で講師を務めました。
「自民党青年局の同志の皆様へ」と題し、全国約21万人のメンバーで構成する自民党青年局の歴史や活動内容、今後の目標などについて説明し、「国民のため、都民のために私たち若い世代こそが次の時代を創り上げて行かなければならない」ことを私の地元である東京の青年部と共に誓い合いました。
2008/5/23
874: 麻生太郎元代務大臣 講演
自民党東京都支部連合会青年部の都内合宿研修会において、麻生太郎元外務大臣が「国際社会で生き抜く!日本の国家ビジョン」と題し、講演を行いました。
麻生元外相の「日本にはとてつもない力がある。日本が持つ技術力やソフトパワー、勤勉な国民性等は、世界でも高く評価されている。そのような日本の底力に誇りと自信を持って、特に、若い世代が頑張って欲しい」という趣旨のメッセージに、東京中から集まった100名近くの研修生は胸を熱くしました。
2008/5/21
873: JA青年部との懇談会
自民党青年局と全国農協青年組織協議会との懇談会を開催しました。
東京・大手町のJAビル「ごはん処純米亭」において、約50名が参加し、これからの農政について、若い世代同士らしく率直で活発な意見交換ができました。食料品価格の高騰や中国産冷凍ギョーザ事件を受け、安全な食料品の確保や食料自給率アップが大きな課題となる中で、徒にバラまきに走ることなく、競争力の高い農政の改革を目指してまいります。
2008/5/20
872: 馬英九台湾総統就任式
台湾の台北ドームで挙行された国民党・馬英九氏の総統就任式に、自民党青年局長として、平沼赳夫日華議員懇談会会長や石原慎太郎東京都知事、中田宏横浜市長らと共に出席しました。
8年ぶりの国民党政権においては、対中関係の改善と、経済や観光等を中心とした日台有効の更なる促進を期待しています。約40年間、日台関係の窓口として諸先輩方が努力してきた自民党青年部としても頑張ってまいります。
2008/5/18
871: 奥多摩町長選挙 当選!
本日、投開票が行われた奥多摩町長選挙において、」自民党推薦の河村文夫候補(64才、現職)が当選致しました。
1期4年の実績が高く評価され、今後の政策への実行力が期待されたこと、そして、何より大勢の方々から大変熱心に応援をいただいた結果と思います。
奥多摩町は、過疎化や少子高齢化対策、道路や下水道等の社会資本整備、農林業や観光の振興、環境対策等、課題は山積しており、私も、国政の立場から、河村文夫町長と協力して、頑張ってまいります。
<選挙結果> 投票率71.39%
 河村文夫 2,273票
  むろかわ定義 1,777票
2008/5/18
870: 残堀川整備完成
45年間に及ぶ地元の悲願であった残堀川の整備が完成し、瑞穂町や武蔵村山市の皆さまと共に祝うことができました。
特に、幾多の水害を乗り越えてきた地元の方々は大変喜んでおり、立川からのウォーキングラリーなどの様々なイベントを行い、行政と一緒に大いに盛り上がっていたことがとても印象的でした。
2008/5/17
869: 西多摩地区保育園連合会総会
日の出町のイオンモールにおいて、西多摩地区の17ヶ所の保育園の園長先生や保育士の方々で構成する西多摩地区保育園連合会の定期総会が開催されました。
毎回、数百名の熱心な先生方が出席され、講演会や研修会等も活発に行われています。少子化や財政再建の流れの中で、補助金等の削減が行われるととtもに、保護者のニーズの多様化など、保育を巡る状況も大変厳しいものがあります。
しかしながら、西多摩地域の皆さまには、子供たちのために、その熱意と愛情で頑張ってもらいたいと思います。
2008/5/16
868: ボーイスカウト日本招致委員会
2015年に開催される予定の第23回世界スカウトジャンボリー日本招致支援委員会が開かれ、ボーイスカウト振興国会議員連盟のメンバーとして出席しました。
会長は御手洗富士夫日本経済団体連合会会長が、名誉会長を安倍晋三前内閣総理大臣が務め、世界ボーイスカウトの大きな大会を山口県に誘致しようと活動しています。
実は、私も少年時代にボーイスカウトに熱中していたので、メンバーの一員として頑張って行きたいと思います。
2008/5/15
867: 「学生新聞」取材
鰹A職課が発行する「学生新聞」7月号(6月15日発行)の取材を受けました。「学生新聞」、全国の大学生・大学院生の就職を支援するとともに、様々な情報提供等を行っているフリーペーパーで、全国850大学へ総発行部数15万部提供されているものです。
今回は、自民党青年局長として、自民党青年局の目的や活動内容等、また、若い世代の代表として学生たちへのメッセージ等を熱く語りましたので、特に、学生の方々はキャンパスで手に取って見て下さい!!
2008/5/14
866: 東京ブロック国会議員会議
毎月第一水曜日の昼間に定例で開催している東京都選出の自民党所属国会議員による会議が行われました。
特に、今、国民が大変大きな関心を持ち、心配している後期高齢者医療制度について、東京都の福祉保健局長や保健政策部長等を交え、活発な意見交換を行いました。
政府の新しい制度に加え、地方公共団体が様々な財政支援策等を改廃しているため、国民の間に混乱が広がっています。実際に、現場で起きている問題点も良く把握した上で、適正な対応を行ってまいります。
2008/5/13
865: 奥多摩町長選挙 告示
18日に投開票が行われる奥多摩町長選挙が本日告示されました。
冷たい雨の降る中でしたが、小丹波の選挙事務所前において、河村文夫候補(64才、現職、自民党推薦)の第一声が行われ、大勢の支援者の方々が集まりました。
奥多摩町は、人口約6,400人の東京西端の小さな町ではありますが、その美しい森林や清流を守るとともに、過疎化や高齢化等の厳しい現実に対応するため、福祉や教育の充実、道路や上下水道の整備、観光の振興等の多くの課題に取り組んで行かなければなりません。
現職の河村町長の実績と実行力に期待しています。
2008/5/12
864: 青梅市役所安全祈願祭
大安の吉き日、肌寒い朝ではありましたが、地元・青梅市役所の新庁舎建設安全祈願祭が挙行されました。
昭和36年に建設された現在の庁舎は老朽化が著しく、手狭になっており、また、バリアフリーや耐震設計、省エネルギー等の新しい時代の要請にも応えられず、その建て替えが大勢の市民から求められていました。
今般、厳しい財政状況から当初の約174億円の総工費を半減させ、約80億円まで合理化を図った新庁舎が平成22年5月に完成する予定です。事故のないよう、市民が歓迎する使い勝手の良い庁舎が誕生するよう、祈願しています。
2008/5/11
863: 福生市長選挙 当選!
本日、投開票が行われた福生市長選挙において、自民党推薦の加藤育男候補(54才、前福生市議会議員)がお蔭様で当選致しました。
横田基地という日本の安全保障に大きく関わる問題を抱える約5万9千人の町のトップとして国や東京都とも連携しながら、野沢久人市長の後継者として、市民からの大きな期待に応えるように頑張ってもらいたいと思います。
<選挙結果>投票率45.91%
加藤育男(54才、自民党推薦)7,924票 町田成司(58才) 5,710票 田辺恒久(60才、民主党、社民党推薦)5,306票 西村雅人(41才、共産党推薦)2,339票
2008/5/10
862: 渡辺行革大臣応援演説
福生市長選挙の加藤育男候補の応援に渡辺喜美行政改革担当大臣がJR福生駅西口商店街に駆けつけました。
大雨が降る寒い中ではありましたが、集まった数百人の聴衆の方々は、渡辺大臣の行財政改革や公務員制度改革にかける熱い演説に聞き入っていました。
私も、自民党行政改革推進本部主査として、渡辺大臣とは独立行政法人改革に連携して取り組んでまいりましたが、本当にありがとうございました!
2008/5/8
861: 武蔵御嶽神社「日の出祭」
青梅の霊山、武蔵御嶽神社において、最も格式の高い厳粛な「日の出祭」が執行されました。
美しい御嶽山が新緑に萌える五月、暑いくらいの快晴の下、鎧武者に守られた神輿を中心とした行列が、ケーブルカーの駅を下りた御岳平から集落を通り、本殿までの300段の石段を神様と共に行進されました。
私も毎年参列していますが、「日の出祭」は、地元・青梅の誇るべき大変勇壮で盛大なお祭りです。
2008/5/7
860: 麻生太郎元外務大臣来たる!
福生市長選挙の加藤育男候補の応援のために、JR福生駅東口に麻生太郎元外務大臣に駆けつけていただきました。
いつもの軽妙なトークと、私たち日本人が元気が出るような「とてつもない日本」の底力をアピールする演説に、1000名近くの聴衆は拍手喝采でした。
麻生先生、ありがとうございました。
2008/5/4
859: 福生市長選挙告示
5月11日投開票の福生市長選挙がいよいよ告示日を迎えました。
自民党は2期8年務めた野沢久人市長の後継者として加藤育男前市議会議員を推薦しています。
ゴールデンウィーク中の快晴の日曜日でしたが、今日のJR福生駅東口の出陣式には1000名以上の市民が駆けつけていただきました。
2008/5/3
858: 青梅大祭
西多摩地域で最も盛んなお祭りの一つであり、例年十数万人の観光客が集う「青梅大祭」が今年も盛大に挙行されました。
朝からあいにくの空模様でしたが、午後には一転、暑いくらいの五月晴れとなり、大勢の観光客の方々で賑わいました。
祭りのクライマックスでもある、夕方のJR青梅駅前に4町の山車が集う締めには、私も参加させてもらいました。
やっぱり青梅の祭りは最高です!
2008/5/3
857: 塩船観音寺例大祭
色とりどりのつつじが咲き誇る青梅市・塩船観音寺において盛大に例大祭が挙行されました。
あいにく小雨の降る空模様でしたが、大勢の観光客の方々が見守る中、恒例の火渡りが行われ、私も参加しました。
毎年挑戦しているのですが、修行が足りないせいか、今年もやっぱり熱かったです!